宗派別一覧へ地域別一覧へ相談ご案内へ津久井四町仏教会寺院一覧へリンク・その他へトップページに戻る


 むりょうこうじ
無量光寺
住 所 〒 252-0336
 相模原市南区当麻 578
電 話 042-778-0284
宗 派 時 宗
ご本山 遊行寺(神奈川県)
ホームページ  http://www.muryoukouji.or.jp/

ご本尊 一遍上人

諸仏等 (堂 内)阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩、弥勒菩薩、二祖上人座像、三祖上人座像
(境内地)熊野権現、東権現、地蔵菩薩等

縁起等  正式には、当麻山金光院無量光寺といいます。寺伝によると、弘長元年(1261)23歳の一遍上人はこの地を訪れ、草庵を結び、念仏修行ををされました。その後上人は2度この地を訪れ、当麻山と名付け、念仏道場の基をつくられました。3度目の逗留の後、旅立たれる際、なごりを惜しむ弟子や里人のために、自らの木像を作り安置をされました。これが現在のご本尊です。一遍上人が51歳で亡くなられた後、二祖となった真教上人は、一遍上人ゆかりの当麻山を根本道場と位置づけ、伽藍を建立し、無量光寺と名付けました。その後、小田原の後北条氏の外護もあり、寺門は大いに繁栄したと伝えられます。その後は戦国時代より江戸時代、明治時代の間に、少なくとも5回の火災による全焼を経験しましたが、その都度信徒の信仰心や、当時の住職の情熱により再興を繰り返し現在に至っています。


霊場札所

文化財 相模原市・有形文化財/木像一遍上人立像、無量光寺山門、徳本念仏塔
相模原市・指定史跡/無量光寺境内及び笈退(おいしゃり)の遺跡

皆様が参加できる行事
        釈尊降誕会(花祭り4月8日)、開山忌諷誦文回向(10月23日)、除夜の鐘

仏事相談 一般仏事、法事、葬儀の相談を承ります。

災害、緊急時の対応、 施設等 
        一時避難場所指定。公衆トイレ常時使用可。 

 
   



Copyright(C) 2012 相模原佛教會. All rights reserved.