宗派別一覧へ地域別一覧へ相談ご案内へ津久井四町仏教会寺院一覧へリンク・その他へトップページに戻る


 てんのういん
天 應 院
住 所 〒 252-0335
 相模原市南区下溝 780-1
電 話 042-778-0412
宗 派 曹 洞 宗
ご本山 永平寺(福井県)
總持寺(神奈川県)
ホームページ 

ご本尊 虚空蔵菩薩

諸仏等 (堂 内)三宝荒神坐像(鉄製三面六臂)※中興開基貞心尼が佐野より勧請せし荒神
      衆寮本尊文殊菩薩坐像
(境内地)薬師堂(薬師如来、日光・月光菩薩、十二神将)※関東九十一薬師、
      伯耆殿稲荷(青山氏勧請)

縁起等  今より520年前、戦国時代に八王子を中心とした大石定久公(八王子滝山城主)の統治により、心源院、天應院等が季雲永嶽大和尚を開山にして、明応4年に建立されたと考えられます。虚空蔵菩薩を本尊とし、9石7斗の御朱印を賜り、5世太蔭師の時代、北条氏照公の姪、貞心尼により中興を成し遂げ、6世寛応師、7世脱岑師は禅師号の特賜を受けております。
 10世日州師の時代、徳川幕府の老職(老中)であった青山氏(忠成・忠俊公)の帰依を得て、再中興されました。寛永の三輔の一人、徳川氏三代家光の少年時代、竹千代の傅役を勤め、晩年当院に屏居した忠俊公の墓所は京都大徳寺と当天應院にあります。
 明治になり、行政役所の20大区の役所・下溝学校・相模原警察署の前身が当院に置かれました。爾来、住職30代の星霜を経て今日に到っております。本堂、客殿、庫裡の新築が平成23年4月に終了し、落慶式を迎えました。


霊場札所 関東九十一薬師札所(享保年間)

文化財 開山(二世天叟順孝師)実質開山の巻物(梵網経)、五世中興の遺経巻物 ※未登録

皆様が参加できる行事
        釈尊降誕会(花まつり/4月8日)、除夜の鐘(大晦日)

仏事相談 法事、葬儀、墓地の相談を承ります。

災害、緊急時の対応、 施設等 
 
   



Copyright(C) 2012 相模原佛教會. All rights reserved.